🌿開催報告|未来の私に贈るビューティー&ヘルスフェス ~10年後も元気に美しく~

2025年6月22日、グランツリー武蔵小杉にて、Miraiallかわさき主催のイベント「未来の私に贈るビューティー&ヘルスフェス」を開催しました。
本イベントは、10年後も健康で美しく生きるをテーマに、「医療のエコ活動」や「女性の健康課題」「子どもたちの体験型学習」など多岐にわたる内容で構成されました。


🏥イベントの目的と概要

  • 日程:2025年6月22日(日)10:00〜17:00
  • 場所:グランツリー武蔵小杉
  • 対象:30代の親子連れ、40〜50代夫婦など
  • 主催:グランツリー武蔵小杉、Miraiallかわさき
  • 後援:川崎市・川崎市教育委員会

目次

👨‍👩‍👧来場者属性

当日のアンケート回答者は198名(医療エリア)+228名(女性健康エリア)。
年齢は30〜50代が中心で、女性の割合は全体の約70〜80%を占めました。


💊医療のエコ活動|参加者の意識変化

「医療も限りある資源である」という考えを広めるための啓発を行いました。

🗣主なアンケート結果(n=198)

  • 88%が「ドラッグ・ロスを社会問題として感じるようになった」
  • 83%が「医療のエコ活動に取り組みたい」と回答
  • 92%が「節約された医療資源を最先端治療の研究に回すべき」と回答

📊グラフ②:「医療のエコ活動」への賛同率


🧪取り組みたいエコ活動(複数回答)

取り組み内容回答数(多い順)
栄養バランスの良い食事✅多数
適度な運動✅多数
十分な休息・睡眠✅多数
定期健診・感染症予防など中程度

🌸女性の健康エリア|更年期への理解を深める機会に

女性の健康・活躍を応援するため、更年期に関する啓発と、企業・社会への理解促進を目的としたブースやトークセッションを行いました。

📋アンケート結果(n=228)

  • 59%が「更年期症状を詳しく知らなかった」
  • 49%が「身近に悩む人がいる」
  • 45%が「サポートが不十分」と回答
  • 主な課題:「正しい情報がない」「言い出しにくい」「話し合う場がない」

👧子どもたちの体験と学びの場

親子で楽しめる「まほうのステッキ作り」や「健康測定」「ワクワク研究者体験」など、多数の体験型ブースを展開。
1組あたり平均4〜6ブースを体験し、楽しみながら健康や医療への関心を深めていただきました。


📝来場者の声(抜粋)

  • 「医療のエコ活動を初めて知った。とても意義ある取り組みだと思った」
  • 「子どもが楽しめる内容で親子で学べた」
  • 「更年期について知るきっかけになった。こうしたイベントがもっと増えてほしい」

🎯今後に向けて

今回のイベントで得られた声やデータは、今後の行政施策立案や地域活動、企業連携の基礎資料として活用していきます。
Miraiallかわさきは今後も、「医療資源の大切さ」を地域の皆様と一緒に推進してまいります。

#ビューティーアンドヘルスフェス
#ミライアルかわさき
#グランツリー武蔵小杉
#医療のエコ活動

目次